top of page
新緑

北本市東間の歯科・小児歯科・口腔外科・矯正歯科

MATSUZAKI DENTAL CLINIC

​まつざき歯科クリニック

―ごあいさつ―

Message

グリーンパークグループ「まつざき歯科クリニック」は、2006年4月に埼玉県北本市に誕生しました。

当クリニックはまつざき整形リウマチクリニック(診療科:整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科、内科)と連携し、患者様が快適かつ安心して歯科治療を受けられるよう、医療提供に注力しています。専門的かつ総合的な医療サービスをご提供することで、地域の健康増進に寄与しています。これからも、患者様とのコミュニケーションを大切にし、十分な説明を行うことを目指しています。

―​診療方針―

Treatment policy

長らく、私は日本大学歯学部付属歯科病院などでの勤務を経て、さまざまな病状に対処してまいりました。この臨床経験を活かし、地域医療に少しでも貢献できるように、まつざき歯科クリニックを開設いたしました。

皆様にはすべての空間でリラックスしていただけるように心掛けています。歯科専用待合室は目に優しいパステルカラーで彩り、まつざき整形リウマチクリニックとの共同待合室からは、緑豊かな日本庭園を眺めながらお待ちいただけます。クリニック内のすべての医療設備は、車いす対応でバリアフリーとなっています。また小さなお子様連れの方にも嬉しいキッズコーナーやオムツ替えシートも完備しています。駐車場もご利用いただけますので、安心して診療を受けていただけるよう努めています。

また、詳しい検査や難しい手術が必要な方には、上尾中央総合病院や埼玉県央病院、日本大学歯学部付属歯科病院などへの紹介も行っております。まつざき歯科クリニックでは、「来て良かった」と思っていただけるクリニックを目指し、職員一同努力してまいります。どうぞ今後ともよろしくお願い申し上げます。

院長 歯学博士 松﨑 哲

副院長     松﨑 文子

青空

―診療案内―

Treatments

歯周病

一般歯科

虫歯は痛くなってから治療のために来院される方がほとんどです。
初期段階は自覚症状がないため虫歯に気がつく方はほとんどいません。初期であれば痛みを伴うことも少なく、なるべく歯を削らないで簡単に治療することが可能です。当院では、患者さまの健康な歯のために治療しない歯の環境を作ること【予防歯科】に力を注いでいます。

フッ素塗布

定期的に歯にフッ素を塗布することにより、虫歯になりにくい環境にします。

PMTC

歯科医師や歯科衛生士が行うプラークコントロールをPMTC(プロフェッショナル・メカニカル・ティース・クリーニング)といいます。毎日のホームケアでは落としきれない汚れを専用の器具で徹底的に清掃して、ピカピカの歯に仕上げ、虫歯や歯周病になりにくい環境にします。

歯周病について

歯周病は、痛みなく静かに無症状に進行します。
定期的に的確な治療を受けることで、加齢とともに歯を失わずにすみますし再発を予防することも可能です。
患者さんの【食べること・会話すること】に充足感を持った生活ができるような
~クオリティ・オブ・ライフ(QOL)~のお手伝いをいたします。

小児歯科

まず、歯科医院の雰囲気に慣れていただき、お子さまに歯科で使う器具をわかりやすく説明しトレーニング後、ゆっくり治療に入っていきます。
緊急の場合を除いて、いきなり治療に入ることはありませんのでご安心ください。

子供の虫歯の特徴

子供の虫歯の特徴は、なんといっても進行がとても早いことです。
大きな虫歯になって神経の治療が必要になると、治療時間、回数ともに長くなりとても大変です。そのためにも定期的な検診、フッ素塗布やシーラントなどの予防処置が大変に重要です。

乳歯の生える時期

乳歯の生える時期、生え変わる時期は個人差があります。
乳歯が残ったままで適切な時期に生え変わらないと、永久歯の歯並びに影響するので気をつけなければいけません。 小児歯科のなかの外科的処置として最も多いものは乳歯の抜歯です。小さいお子さまの抜歯の場合も、大人と同じように麻酔を使うため抜いた後しびれて感覚がなくなっている唇などを誤って噛んで腫れてしまうケースが多く見られます。

歯科、歯科衛生士、歯科医、女性、子ども
3D-CT

歯科用3D-CT

当院では、被ばく線量の少ない歯科用3D-CT装置を新規導入し

歯周病治療などの治療を行っております。

内視鏡

嚥下内視鏡検査について

当院では、“嚥下内視鏡検査”を行っております。嚥下内視鏡とは、鼻腔から細いファイバースコープをのどに挿入し、咽頭部の形や動きの状態 を直視下で観察する検査です。 実際に飲食物を嚥下していただき、咽頭を食物が通過していく状況を観察記録し、気管に入ったり、残留しやすいかなどを調べます。 
また、日常的に、のどに痰や唾液が溜まりやすいかなども、観察する ことができます。最近よくムセたり、飲み込みのことが心配な方はご相談ください。

―診療時間―

Consultation time

※毎週木曜日は不定期休診のため事前にお問い合わせいただく事をお願いいたします。

カモミール

―ご予約・お問い合わせ―

新患・急患随時受付 各種保険取扱

​TEL:048-540-6480

すべての患者さま一人一人に合った診療計画を提案しております。被ばく線量の少ない歯科用3D-CTを導入し、難しい親知らずや根管治療にも対応しております。地域医療に少しでも貢献できるよう、併設の【まつざき整形リウマチクリニック】との連携もスムーズに行う事ができます。

ハナビシそう
葉

―クリニック概要―

Clinic overview

​クリニック名

​まつざき歯科クリニック

​院長

松﨑 哲​

​副院長

松﨑文子

所在地​

〒364-0007​ 埼玉県北本市東間6丁目71番地

TEL

048-540-6480

診療科目

歯科・小児歯科・口腔外科・矯正歯科

設備

・駐車場50台完備 ・車イス対応(バリアフリー)
・キッズコーナー完備

インスタグラムはこちらをご覧下さい

まつざき歯科クリニックインスタ

―総合医療を目指して~グリーンパークグループ―

◆まつざき整形リウマチクリニック

◆【北本市】デイサービス 松の家

◆【深谷市】デイサービス 松の家

◆【行田市】住宅型有料老人ホーム&デイサービス 松の家行田離宮

◆【那須塩原市】~天然温泉~デイサービス 松の家塩原温泉 関谷サテライト

◆【那須塩原市】住宅型有料老人ホーム ケアホテル松の家塩原温泉

◆【那須塩原市】デイサービス 松の家塩原門前(ケアホテル松の家塩原温泉敷地内)

まつざき歯科クリニック

©2024 まつざき歯科クリニック。

bottom of page